「エスカレーターで歩かないで」の張り紙が目立つ今日この頃。

「手作り雑貨店ChouChou」無事終了しました。

みなさま、ありがとうございました!

告知ツイートの際は、前回よりスペースが広がって1Fエスカレーターの両脇をChouChouで固める事が出来るようになっていたことを「"エレベーター"の両側に〜!」なんてウキウキと誤ったツイートをしてしまった私。

 

よく、間違えるんですよね、エレベーターとエスカレーター。

これだけは本当になかなか治らない。自分でも不思議なほど間違い続けています。

f:id:marugao-house:20140805092506j:plain

 

 ある時からこれへの対策として、

「小学校から大学まで、エスカレーター式で進学」っていう言葉と、階段みたいなのがスーッとあがって行くイメージをつなげて覚えるようにしてはいるんだけど、まだまだ間違える〜。とほほ・・ 

 

で、そんな「エスカレーター」に関する話題なんですけど、みなさんって、エスカレーターってどんな感じで乗りこなしていらっしゃいます?

 

 

私はずっと、中学か高校の頃の社会科の先生のフリートークで飛び出した、

「エスカレーターは急ぐ人のために開発された”歩くもの”だ。両側に2人で立って塞いでいるヤツはけしからん!」というコメントを聞いた時から、

「歩く人がいることを考慮して乗ろう」と心に刻んでまいりました。

 

ですが最近とつぜん、

JRの駅などでやたらに目に入りはじめた「危ない!歩かないで!」っていう貼り紙。

ここ一ヶ月の間に東京でも仙台でも見かけたのだけど、このポスターはいつからあるんだろ?  

 

そして、今になってなぜ「歩かないで」って主張?

急ぐ人はどうしたら良いのかしら? 

 

 f:id:marugao-house:20140805092540j:plain

  

どうやらエスカレーターでは

片側を急いで歩く人がいるために事故がたくさん発生しているらしく、

その問題を受けてのポスターのようなのですが、

ちょっと検索してみたら「安全基準は、ステップに立ち止まって利用することを前提にしています」っていう文献をハッケン。もともとそういう成り立ちなの?

 

▼これこれ

一般社団法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用について

 

 

いや〜、でもさ。

だって私、ずっと社会科の先生の事を信じてきたからさ〜。

あと、東京住んでいる時なんて、みんな当たり前のように左に並んでルールをぴしっと守っているようにしか見えなかったから、ますます信じちゃったしね。

 

 

しかも、東京は左、大阪は右、

っていう話題ばっかりで、そもそもが「歩く人のためのもの」だということが、前提だったと思うもの。

 

 

まさか「歩かないもの」っていうのが前提だったなんて、本当にオドロキ! 

結構知らない人、多いんじゃないかな?

でもさ、こういう時、"オトナ"がいいがちな「ルールなんだから守りなさい」って言うのはちょっと乱暴な気がしません?(社会科の先生の言葉は信じたけどね!)

 

そもそもなぜ、そのルールが生まれたのか

また、当時つくられたそのルールは

きちんと時代の変化などに合わせて改善されているのか、

また問題は「ルールを守らない事(歩く人がいた事)」が原因で発生したと言えるのか?

 

もしかしたら、急いでいる人の気持ちを考えられない人が「とおせんぼ!」をわざとしちゃって、モメて・・とかだったら、それは人情の方の問題な気もするんですけど。どーなの? 

 

 

もしね、

「事故をなくすためのルール」を決めるんだったら、本当にこれで(歩かない事を守ることで)解決するのか?ってことについても、考えた方が良いと思うんだよね。

 

と、文句を言ってても仕方ないので、

いくつかルールを考えてみましょうか!見て見て!

 

 

【スシ詰めでも大丈夫にするルール!】

片側を歩かないように決めたとしても

2人ずつが全ての段にスシ詰めで乗っていると、誰か一人がよろけて転んだら全員がドミノ倒しになっちゃいそうで怖いよね。

 

そうなると、

一段ずつ空けて乗る、とかもルールに入れておいた方が、「一人分のヨロケ」をなんとか吸収して、大きな事故にはならないんじゃないかな。だと、みんな必須で守らなきゃいけない。。。?

 

もしくは、個人の足の筋肉が発達してよろけにくくなるように国民へ指示をする!

ルール化するなら「朝から全員ラジオ対応必須」とか?やらないとエスカレーターでよろけて迷惑になるから、ルール守って運動しろ!みたいな。

 

f:id:marugao-house:20140805092706j:plain  

 

 

でも・・・

こういうことを全部、ルールでしばるのって結構難しいことだと思うから、次は物理的解決案も必要だよね!

 

ということでお次は、

 

【物理的な解決!完全に分けちゃう案!(あっ、ルールじゃない!)】

歩いて良いレーンとNGなレーンで分けて、

そもそもエスカレーターで歩くことが危険な仕様なのだったら、その仕様にもぜひ何かしらの手を加えていただいて。。。 

f:id:marugao-house:20140805092939j:plain  

 

 

【そもそも急いではいけないルール!キャッチフレーズは「のんびりニッポン!」】

あと、エスカレーターでは歩かないで、急ぎたい人は階段を・・・っていうことをオススメしているらしいんだけど、

階段だって走る人が他の人にぶつかったら、そして転んだら、けがをするよね?

 

で、それさえも禁止したらさ、

どこでも走ったり急いで歩いたり、出来なくならないかな?

スポーツする時以外、走るの禁止!みたいな。

  

ここまで来ると、最終的には、

「急ぎたい人は時間に余裕を持って生きてください」とか

「ビジネスの場で相手の急な予定変更があっても、急がないで良いように交渉する術を身につけておいてください」とか

そういう事になっちゃうのよね?

 

こうなってくると・・・

行き着く先は「のんびりニッポン!」っていう大きな目標じゃないと成り立たない気がしてきちゃう。

  

急ぐ必要の無い社会へ! 

f:id:marugao-house:20140805092758j:plain

ゆったりのんびり、

時間に追われて心を蝕まない社会をつくるための第一歩として、

もしかしたらこの「エスカレーターでは歩かないで」に行き着いたのか・・・?

まさか・・・国をあげての政策・・・? 

 

 

まあ、だったらそれはそれで良いのかも。

急ぎすぎる日々は心を失わせるもんね。

(いいのかな?) 

 

 

以上、想像してみたルールたちでした。

 

 

結構お話が飛躍したかもしれないけど、そういう事でしょ?

 世界中でそれぞれ片側をあけて乗るルールがある中に、

それを「不要」としてこういうポスター貼っているわけなんだろうから。

 

でもま、緊急事態の時には「急がせてあげられるだけの道をあけておくルール」むしろ「普段は自由にのびのびしているけど、いざという時は臨機応変な対応が出来る一人一人の土壇場力」みたいなものがあれば日本人最強ですよね。

  

そうなりたいな!

 

最後はそこだな!みんなでがんばろうね〜!!!!

 

以上長くなりました。

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

◆◆◆◆◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

☆LINEスタンプ スックだるま販売中!

https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1000905

☆LINEスタンプ、moguppe申請中!

http://marugao-house.hatenablog.com/entry/20140424/1398316884

 

☆こんな雑貨を作っています、どうぞご覧ください☆

▽minneページ
http://minne.com/porimai

▽Creemaページ
http://www.creema.jp/c/porimai/


★twitterやっています
https://twitter.com/porimai

★PORIMAIのfacebookページあります★
https://www.facebook.com/porimai

 

別ブログ:「ポリマイエイゴ!」もやっています。I want to speak English!!!